企業ブランディング・プロダクトブランディング
企業ブランディング

「競合他社との差別化ができていない」とお悩みのお客様は、「企業ブランディング」ができていないのかもしれません。
企業ブランディングの最大の目的は、競合他社との長期的な差別化を図ることです。差別化によって、他社との違いに魅力を感じたユーザーの共感や信頼感を得て、商品やサービスへの訴求力を増すことができます。
さらに、売上や信頼性が高まれば、融資や投資が集まり、資金調達が容易になります。

我々の企業ブランディングは、
おおむね下記の流れで行います。
プロダクトブランディング

プロダクトブランディングでは、あなたの会社の具体的な「サービス」「商品」をブランディングします。
パッケージやキャッチコピーなどでターゲットユーザーに共有したいイメージを発信することはもちろん、製造工程や消費者の手元に届くまでの一連の流れも含めて、製品の機能や特徴、デザインを検討し、すべてに一貫性を持たせることで商品が持つ本来の価値をさらに高めて、消費者に対し存在感を強く印象付けることができます。

我々の企業ブランディングは、
おおむね下記の流れで行います。
集客コンサルティング

まずお客様をとりまく環境分析(時代や背景、競合他社等)と、お客様自身の自社分析を行い、成し遂げるべきことは何か、課題は何かを明確化します。
そしてそれらの課題を改善し、目標達成に向けて何を/どのように実施していくのか、丁寧なコンサルティングで、最適な施策を講じるまでサポートします。
最も適した集客の市場を選択し、最も効果的な集客戦略を立案し、利潤最大化の視点(お金を引っ張ってくる知識)で、成果をもたらします。

キャンペーン・プロモーション企画

表面的な課題解決ではなく、長期的な視点で必要なキャンペーンやプロモーション活動を打ち出し、ユーザーの感情に訴え、認知から購買まで、行動に移す企画を検討・実行いたします。
短期的な目線での、旬な話題や技術を駆使したプロモーション活動(SNSを活用したコンテンツ配信や、キャンペーンサイトの制作など)はもちろんのこと、長年の様々な業界での実績、経験を活かした長期的目線での企画(オフライン広告や体験・アトラクション型の共感創造、話題・流行・文化創造など)も大切なテーマとして扱っています。
特に、単発の施策ではPV数CVR率など、表面的な数字を追い求めてしまいがちですが、数字に踊らされない、ユーザーの真実を探るマーケティングを大切にしています。
認知・比較検討・購入検討などユーザーの心理フェーズに応じた施策を実行・検証し、通期、時には数年レベルの長期的なプロモーションで、お客様をサポートいたします。

デザイン・ライティング

商品・サービス、会社の意志やイメージは確立していても、それを表現することは簡単ではありません。
思いや考えを伝える『外側』が整わない…
そうお悩みのお客様には、形に表す工程、いわゆる「デザイン」や「ライティング」のひと匙が有効な場合もございますので、ブランディングの一部分を切り取って、長年の強みである「デザイン」「ライティング」のみをお受けすることも可能です。
企業や商品・サービスの価値を伝えるためには、論理的で計算され、かつ、直感的に伝わる美しさを兼ね備えた『相応しい見た目』である必要があります。
我々は、お客様にとっての相応しさとは何なのか、効果的な色・フォルム・言葉によって、直感的に心に訴えるイメージを形にし、お客様のビジネスを支援します。
